皆さん、ハリッサはもう試されましたか?
最近でも、2020年2月15日放送の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で紹介されたようで再熱しているようですが、実は2年くらい前からすでに人気のこのソースを今回はご紹介したいと思います。
Contents
ハリッサとは?
![]()
KALDI
唐辛子をベースにした北アフリカ生まれのペースト状の万能調味料、それがハリッサです。
唐辛子とパプリカをベースに、いくつかのスパイスを混ぜて作られます。
主にチュニジアで食されている調味料のようですが、アフリカにも近いヨーロッパでも流通しているみたいですよ。
チュニジア料理のお店に行くと、タジン鍋やクスクスなどに添えられています。
原材料は?
メーカーによって原材料は違うと思いますが、今回はカルディで扱われているハリッサの原材料をご紹介したいと思います。
パプリカ、菜種油、食塩、にんにく、唐辛子、玉ねぎ、砂糖、醸造酢、ごま、コリアンダー、クミン/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部にごまを含む)
どんな商品でも日本では1番多く含まれている順に記載されてあります。
カルディのハリッサは、唐辛子は含まれているものの、パプリカを1番沢山含んでおり、辛くありません。日本人向けの配合になっているので食べやすいですよ。
ハリッサを使ったオススメレシピは?
いきなりですが、私はそこまで料理上手ではありません。
なので、ハリッサを初めて食べた時も、
「おいしーっ!!でも何に合わせたらいいかわっからーん!」
というのが私の本音でした。
(料理好きの方はどんどんレシピが思い浮かぶと思うので、あくまでも私個人の感想です)
それくらい、ある意味日本離れした風味なんですけど、スパイスは効いているものの、辛くはないので、実は受け入れやすいお味なのがカルディのハリッサ。
何度か食べていくと、「あぁ、何とでも合うやつだな」ということが分かってきました。
サラダやスープ、冷奴、目玉焼きやスクランブルエッグなどの卵料理にちょい足しで、一気に風味豊かになります。
トマト料理や肉料理の隠し味としてはかなり使えると思います。
あとは手軽なところでいうと、ピザトースト的な感じでチーズとこのソースでもイケるし、餃子ダレにちょい足しも抜群にうまいです!鍋や素麺の薬味としても最高ですね!
マヨネーズと混ぜてナゲットとか野菜スティックにディップするのも美味しくてオススメです。
エスニック料理が好きな方は絶対好きな味なので、是非試して見て欲しいです!
どこで買える?
カルディ
![]()
KALDI
私はいつもカルディで購入しています。
でも、1,2年前もそうでしたが、TVの影響もあり在庫切れを起こしている事が多いです。
見つけたら即、購入してください!
<価格>
415円(税込)
<重量>
110 g
<オンライン販売>
アリ
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996911675
*品切れの場合が多い
*お1人様1点まで制限あり
成城石井
5年ほど前には取り扱いがあったのですが、今は残念ながら取り扱いがないようです。。
業務スーパー
業務スーパーでも残念ながら現状取り扱いがないようです。。。
インターネット
カルディと同じメーカーだと高めの価格で設定されていますが、別メーカーのものであれば割と安価にオンラインでも入手できますよ。
材料の配合によっては辛いこともあるかも?しれないので、原材料とその配合を確認してから購入してくださいね。
まとめ
日本離れしてるけど辛くはないハリッサは万人にオススメな魔法のソースです!
しかもちょい足しするだけで一気に手の込んだ料理した感の風味に変わるので、
コスパ的にも満足度的にも高く、本当にオススメです!
エスニック好きの方は、冷蔵庫に1瓶キープです!!

